子どもを育てながら

結婚して子供を持って、将来に対しての考え方が変わる場合があります。ネットでも、結婚して子供を持ってから看護師を目指す人が少なくないことがわかりました。結婚して子どもができてから看護師を目指す人のほとんどは、将来の安定のため、に看護師を目指すことを考えたのではないかと思います。私も、その一人です。看護師という仕事は、精神的な面でもしっかりしていないとなかなk続けていくことは難しい仕事ではないかと思います。

それに加えて不規則な勤務など体力的なつらさもあります。そうなってくると、やはり育児との両立が厳しいと感じるのは仕方のないことだと思います。ましてや子どもが小さなうちは自分の体力も持ちませんし、思うように子供との時間を過ごすことも難しいかもしれません。そういった理由から潜在看護師がかなりいるようです。医療従事者の不足はとても問題となっているわけですが、看護師というのはどうしても女性が働く率の多い仕事です。

女性は結婚して育児をする可能性の高い立場にいます。やはり、人が不足するから確保したい、というのは後回しにして勤務形態を多種多様なものに変えていくことがこういった事態を回避できるのではないかと思いました。しかしながら、結婚して子どもがいる女性を優遇してくれるシステムであっても、実際には周りの看護師の意識などの問題でなかなかうまく利用することができないケースもあるのだと思います。周りの理解も必要なのです。